スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年04月18日

MRT アッパレみやざき放送後

本日のMRTアッパレみやざき バラ特集にて放送されました。
MRT宮崎関係者の方々、丁寧な取材ありがとうございました。

放送終了後から沢山のお問い合わせ頂いております^^
ローカルTVの影響はすごいな~と改めて感じております。

そこで
お問い合わせ内容が多い事項を記載します^^

☆どこで買えるの?
(花束(ご家庭用))
めんくい直売所
直売所吉村店
雑貨店 ル・プティシュ(ジャムこちらで置かせて頂いております)

に置かせて頂いております。
花束はとてもお安く、売り切れになりやすいので各店にお問い合わせをおすすめいたします。

ジャム、ビネガー、オイル、ROSEBATHは各店ご予約頂けますので。お待ちしております^^

なお、バラ園は通常業務でバタバタしております、出来れば各店舗にてのご購入をおススメ致しております。



  


Posted by shibatto  at 11:51Comments(0)バラ商品

2013年04月16日

ローズジャム、ビネガー、オイル 取材

先日地元TVの取材がありました。

ありがたい事に最近、バラに関しての取材が多くなってきた気がします


早速、取材開始時に社長が出演するかと思い傍観者気分でヘラヘラしてたらまさかの拒否( ̄□||||!!

まさかの自分が出ることになりました。

ブログで言うのも何ですが...。
構成把握して質疑応答ちゃんと考えたかった...。
自分でも何しゃべったか分かんないです(汗)



すみません...。こんな事言ったらダメですね!!!

ジャムもビネガーもオイルも!!!
見て欲しいんです!!!
味わって頂きたいんです!!!
バラに携わってる仕事をしてるせいか色んな商品を口にしますが、客観的な感想でも本当に美味しいんですよ♬♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月18日 9:55~
アッパレ!miyazaki 
バラ特集

是非、ご覧下さい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

MRT取材クルーの皆様、関係者の方々ありがとうございました。
自分の不甲斐なさにびっくりしましたが、とても温かく陽気な方々に救われました


そして最後に大いに悔いが残ってるので...。書かせてください...。
もう本当に自分の事なんです。本当に締めがこの言葉で申し訳ない気持ちたっぷりですが...

化粧直ししたかった(ToT)

観覧ありがとうございました。






  


Posted by shibatto  at 11:10Comments(0)バラ商品

2013年03月13日

今日の宮日新聞 ローズオイル掲載されてます



宮崎の方は大抵の方が見てる宮日新聞!
今日の新聞にオイル紹介されてます(*^^*)

そして、今回も画像が横向きになりました(TT)
見にくくてスミマセン(泣)



ミヤビズに掲載されるのは知ってたんですが(相方が載ってます)
是非、見てください(*^^*)

このオイルは食用のオイルとは全く違う製法で作ってます。

保湿能力の高いセサミオイルをベースに完全無農薬でのダマスクローズを抽出した。オイルになっております。言葉だけでは色々言えますが、私だったら試してみないと何も分からん!!
っと思うので、、、。

ローズウォーター、オイル共にお問い合わせ下さった皆さま!
お待たせしました!
(ウォーターはまだ研究中です)

サンプルも準備してますのでご希望の方はお問い合わせからご連絡下さい(*^^*)

お待ちしてます!
  


Posted by shibatto  at 16:17Comments(2)バラ商品

2013年01月18日

ご当地カクテル 

 
毎年冬にイオンにて切花品評会があるんですが。
今年2月、ありがたい事に銀賞頂きました(⌒∇⌒)ノ""

そして、今年に入って賞状頂きました(笑)
もうすぐ、今年の品評会です。


画像が斜めなのは許して下さい。
機械音痴はホント嫌だーー( ̄□||||

そして
日向神話と南国宮崎をテーマに県内のバーテンダーがご当地カクテルを県内26店舗にてご当地カクテル提供されます。


.日向夏の酸味が特徴で、ラム酒をベースに元気な宮崎の女性をイメージした「レディーM」
.県産のそば焼酎にローズジャムを加え、オレンジで神話のコノハナサクヤヒメを表現した「SAKUYA」
.日向夏とキンカンのジャムを使ったノンアルコール「マイスロード~神話の道~」

日向夏がメインの3種類のカクテルです^^

このカクテルに我らがローズジャムが使われてます(*゚ノO゚)<宣伝してくださーい(笑)

アルコール好きな方飲めない方でもノンアルコールがあります、是非お試し下さい^^





去年の品評会特設ステージです。
今年もローズシャワーも開催予定なので、恥ずかしがらずにトライしてみてください^^

  


Posted by shibatto  at 13:04Comments(0)バラ商品

2012年09月04日

ローズちゃん


ダマスクローズはハウス栽培とは別の場所で栽培されてます。

ハウスで栽培されてるバラ達は年中咲いてますが、ダマスクローズは一年に一回しか開花しません
しかも、一日で花が散ってしまう為農場長のN氏、社長達は開花時期=収穫時期になるのです。

この時期は可哀想になるくらい働いてます∩`・◇・)

見学に行きたい!!!
バラの香りを直接嗅ぎたい!!
など要望が多いのですが、一年に一回!しかも一週間と言う短い期間...。

中々見に来られないという方々がほとんどです・・・( ̄□||||


そこで!!!!!
直接は見れないが画像はいつでも見れるということで!!!!!!
ハイドーゾ!!!!



見事にブログに載せる事を忘れてました(汗)
スミマセン〆(._.)



















バラを見慣れてる私も感動と独特の香りに感動するばかりです^^

   


Posted by shibatto  at 10:48Comments(0)バラ商品

2012年05月10日

バラのフレーバーティ

GWに花びらさんで宮崎市内バラ生産者も参加のイベントがありました
(事後報告でスミマセンガーン

花びらさんは宮崎市内にある、とってもセンスの良いお花屋さんです。
いつも、開店祝いの鉢物はこちらでお願いしています^^
URLはこちら
http://www.hana-villa.com/


そこで、白玄堂の白尾さんが
オリジナル食用バラとダマスクローズを使ったフレーバーティを作ってくれました^^



オリジナルのバラの紅茶は色鮮やかでとっても綺麗ですメロメロ
こちらはロシアンティーで頂きました!!

ん~ん!!
上品な味!!
紅茶が好きな人やおもてなしにピッタリな味でした^^

ダマスクを使った紅茶はとっても香りが濃厚!!!
職業柄バラの商品を口にするのが多いんですが、バラがいかされてない商品、コスト重視で商品化しちゃったんだろうな・・・っと思う商品が多い中(私の考えです)・・・。

お湯を注いだ時からのダマスクの香り!!
お味も全く香りの邪魔にならないんです!!
これがフレーバーティだ!!っと一人で言いながら娘が寝てる隙に美味しくいただきました^^

相方には悪いですが、すごく勿体ないのでお客様専用でお出しする事にします。
相方君!!わざわざ買って来てくれてアリガトォーーーーー!!!!

白玄堂さんのお茶はよくフー〇リーで買ってるんですが、私の一押しは「玄米茶」です!!!

URLはこちら
http://www.hakugendo.com/main.html

花びらさん
白玄堂さん

ありがとうございました!(^^)!





  


Posted by shibatto  at 14:27Comments(0)バラ商品

2012年05月10日

ダマスク開花~!!!

年に一度の大収穫祭!!!

ダマスクローズの収穫で社長、農場長のNさんは毎日大忙しですダッシュ

選花場の冷蔵庫はダマスクの香りが漂ってます^^








冷蔵庫に入る度に、「あ~癒される~赤面」っと言いながら冷蔵庫で深呼吸してから出てくるくらい、香りが良いんです^^

香りがするバラはもちろんありますが、ダマスクは別格です。


香りが別格というか・・・
なんだろ・・・
女性の為の香り・・・
女子力上がる香りと言いますか・・・

香りを嗅いだだけで、確実に女っぷりは上がります!!

そして完全無農薬!!!

安心して食の加工にも使って頂けます^^


   


Posted by shibatto  at 14:00Comments(0)バラ商品

2011年07月04日

花束

花束の注文です〓


バラだけを使った花束なのでとても豪華です〓


やはり
赤の花束は人気がありますが、何と男性が7割ぐらいの方は赤の花束指定です。

素敵ですよね〓〓


男性が女性に花を送るのはいつの時代でも素敵な贈り物だと思います〓〓


色んな思いを込めて渡す花束を大事に丁寧に作ってます〓

勿論
ご予算、カラー等ご相談下さい〓〓
  


Posted by shibatto  at 22:41Comments(0)バラ商品

2011年05月12日

ダマスクローズ

完全無農薬で栽培したダマスクローズが開花し始めました(^O^)/


コスメや香水、芳香剤などバラの香りと言えば「ダマスクローズ」です☆


とても
貴重なバラでオイルにすると花びら1?〜2?必要と言われてます。


とっても
良い香りで
毎日バラを見てる私も、この香りには癒されますp(^^)q


今年は試験的な栽培だったのですが、栽培に情熱を注ぎ込んだN氏のおかげで、収穫予定の花びらを遥かに超えていますo(^-^)o

手作りコスメの原材料に
ローズウォーターや石鹸、ケーキやシャンパン、ワイン、焼酎作りにダマスクローズを使いたい方がいらっしゃればお譲り致します( ^^)Y☆Y(^^ )


価格等、質問がある方はメッセージ下さいませ☆


場所の質問はご遠慮下さいf^_^;
  


Posted by shibatto  at 21:55Comments(5)バラ商品

2011年05月11日

行ってらっしゃい

仁田脇バラ園はイオン周辺にあります(^_^)

葉っぱに
少しの傷や、シミなど付いた切り花を花束にして、めんくい百姓市さん、吉村にある百姓市さんに低価格で出させて頂いてます☆


仁田脇バラ園
オリジナルのバラも入ってますし、一束一束違う種類のバラがあるので、好みの色味や香りを選んで購入される方が多いみたいです(^_^)



気軽にお家で飾って
華やかな空間を演出して安らげる場所にして頂けたら、とっても嬉しいo(^-^)o


花束ちゃん達
行ってらっしゃーぃ!  


Posted by shibatto  at 12:49Comments(0)バラ商品

2011年04月16日

バラ生産者 見学という名の....

宮崎市内のバラ生産者は2代目が多いので、良く意見や情報交換という名の飲み会や、偵察と言う名目でプチ旅行に行きます
*きちんとお仕事してます!!!グータラしてる人もいないですよちっ、ちっ、ちっ

今回は田野町で生産してるO氏のハウス見学に行かせていただきました。

O氏は一番の若手ですが、仕事への情熱も熱く可愛いと噂されてる奥様2人で生産されてます。

 
 彼は仕事や人に対しても誠実で気遣いのある優しいパパさんでもあります。

 この日は娘ちゃんが熱があるとの事だったので食事会はキャンセルするくらいの家族思いの方です。
 
 素晴らしいでしょ〜!!!
 
 優男NO1です!!

 (イッパィ誉めてるのでこれ見たら何か下さい(笑))



 
 2人で生産されてるとは思えないくらいの手入れの良さ!!!
 居心地が良かったです。

 しかもバラの質が良い花まる
 
 愛情込めて、育ててるのが良く分かります。
 
 私はあんまりハウスには入らないんですが、とっても良い刺激をいただきました!!!
 O氏ありがとうございます!!!



次は
ご近所のK氏

 
 初めてハウスに入らせていただきました。
 
 入った瞬間...

 ...ぶどう...!?

 …オドロキ 
 なんとブドウの木が日よけになってるんです!!!


観葉植物やサンチェも植えてあって、これまた手入れが行き届いて居心地が良かったです。

K氏の栽培方法と仁田脇バラ園の栽培方法とは異なる為、とっても興味がありました!!!

ハウスの背が高いので圧迫感もなく、なんとハウスの中にウォシュレット付きトイレがありました拍手
女性に優しいハウスで羨まし限りのハウスでした。

K氏が飲み終わった缶コーヒー回収して水洗いしてたのでK氏は几帳面な方なんだと新発見できて嬉しかったですスマイル
コーヒーご馳走様でした!!!

ワンピースのパーカーがオシャレでしたニコニコ

この後
食事会という名の飲み会に街に消えて行った生産者と市場担当は楽しい夜となった事でしょう☆




  


Posted by shibatto  at 21:12Comments(2)バラ商品

2011年04月12日

ダマスクローズ



香水
精油
シャンプー
コンディショナー
などなど

薔薇の香りと言えば
「ダマスクローズ」です!
ダマスクローズは貴重で
精油に至っては、花びら2トンぐらい必要なんです(゜▽゜)


Rose系の殆どは、色々混ぜて薔薇の濃度を少なくしてる為、Rose系でも色んな香りがあります。

もちろん
個人の好みの香りもあるので、自分に合った物が1番ですよ(^O^)/


話が飛びましたが…

上にある画像は
花が咲く前の
ダマスクローズです!!!
もちろん完全無農薬で愛情込めて育ててます(^O^)/


開花した時は香りと美しい光景が拝める(笑)ので待ち遠しいです☆


※仁田脇バラ園とは違う場所で栽培してます。


残念ながら、場所は教える事は出来ませんが(実際、私一人でも辿り着ける自信が無いんです(゜▽゜))


この丹精込めたダマスクローズを色んな形に出来れば……と。


また
開花したら、お知らせします!(^^)!
  


Posted by shibatto  at 09:11Comments(0)バラ商品